ロングライフには家庭環境まで考えてくれている優しさがあります。
私は4歳の子供を育てながらパートとして働いているママ薬剤師です。もともとは愛知県の調剤薬局で正社員の薬剤師として働いていましたが、勤務地が遠かったため妊娠を機に退社しました。子供が1歳を過ぎた頃から資格を生かしたいと思い再就職を考え、ロングライフに入社しました。
再就職をするにあたって、家庭第一で働けること、また薬剤師としてレベルアップが望めることを目標として就職活動を行いました。ロングライフは産休・育休の制度も整っており、薬局の方々はとても理解のある方ばかりで、会社全体としても家庭を考えてくれている暖かい雰囲気がありました。また、薬局は医療モール型で、複数の診療科の処方を学べることができ、会社としても常に向上心があり、ここなら子育てしながらも安心して働けるなと感じています。
産休後に2年間のブランクがありましたが、
丁寧な指導や勉強会などを経てすぐに現場復帰ができました。
初めは家庭と両立できるかすごく不安でした。しかし、基本は午前勤務のみ、子供が風邪をひいたら休ませてもらえるなど、とても働きやすい環境を与えていただき、今は安心して仕事をしています。
また、ブランクが約2年あったため仕事についていけるかという不安がありましたが、スタッフの方々の丁寧な指導やアドバイス、社内で行われる勉強会を受けるうちに徐々に仕事に慣れていくことができました。もちろん少しでも早く仕事ができるよう自分からも積極的に動くよう努力もしました。おかげで今は患者第一の医療を提供できるようスタッフとの連携を大切にして仕事ができるようになりました。
子供が大きくなったら、勤務時間を延ばしたい。
さまざまな働き方に対応してくれるので長く安心して働けます。
まずは患者さんに信頼される薬剤師でいるために日々努力を続けることです。患者さんからみればパートも正社員も関係ありません。勤務中は一人の薬剤師としてさらに成長していきたいと考えています。そして家に帰れば今度は一人の母親として子供や家族としっかり向き合う、そんなメリハリのついた生活をこれからも送りたいです。
現在は短時間のパート勤務ですが、今後は子供の成長に合わせて勤務時間を延ばしたり、正社員として働いたりすることも視野に入れています。そのことについても会社は様々な働き方を提案し、相談にのってくださいます。選択肢がたくさんあることは将来的な安心にもつながりました。これからもパート薬剤師でも高いモチベーションをもって働いていきたいです。