社員インタビュー
 
        INTERVIEW 09
事務員栗原 茉伊KURIHARA MAI
管理栄養士 2021年入社
栗原さんにインタビュー
- どんな仕事をしていますか?
- 
              普段は受付、処方箋のパソコン入力、ピッキング、お会計、医薬品の発注・検品などを中心に作業しています。また、管理栄養士として、無料の栄養相談も行うようになりました。その関係で、他の薬局や薬品会社の管理栄養士と情報交換を行うリモート交流・勉強会も、2ヵ月に1回行っています。 
- まごころ薬局に入社した理由は?
- 
            今まで管理栄養士として、病院や老人保健施設、事業所の給食業務を主に行ってきましたが、身体を痛めてしまい退職しました。以前から登録販売者の資格にも興味があり、薬局の仕事について色々と調べていたところ、まごころ薬局の求人を見つけ、管理栄養士の資格も活かせるのではないかと思い応募しました。面接の時、社長に「管理栄養士の資格は大きな武器になる」と仰って頂き、とても嬉しかったのを覚えています。恥ずかしながら、入社するまでまごころ薬局を訪れたことがなく、入社後に初めて薬局の雰囲気を知りました。医療モールで地域密着型という、地元の方々の支えになれるのが良いと感じています。 
- 入社前後でギャップはありましたか?
- 
              薬局事務は、受付やお会計、パソコン作業が中心で、一日中落ち着いた雰囲気の中で仕事をしているイメージでした。しかし、実際に仕事をしてみると、どの薬局でも患者さんが立て続けに来られる時間帯があり、その時は一気に忙しくなります。店内を動き回り、ときには汗をかくこともあります。そこが大きなギャップでした。 
- 仕事で嬉しかったエピソードは?
- 
            所属する店舗や近隣の店舗で栄養相談を行っていますが、来ていただいた患者さんから「今日は話を聞けて良かった」や「またお願いしたい」と言って頂けると、とても嬉しいです。その言葉で、事前準備も含めて頑張ったことが報われる気持ちになります。 
- これからまごころ薬局に応募する人へのメッセージ
- 
              薬局の仕事は初めてで不安もありましたが、周りの支えがあり、今も忙しい中でも楽しく仕事をしています。まごころ薬局では、まだ管理栄養士の資格を持っているのは私だけなので、今後もし管理栄養士の資格を持つ方が入社してくださると、とても心強いです。一緒に「薬局管理栄養士」の認知度を高めていきましょう。 
とある1日のスケジュール
- 
            6:30起床・朝食・出勤準備 朝は余裕を持って起きたいので、早めに目覚ましをセットします。 
- 
            9:30出社・午前業務(パソコン入力やピッキング) 午前と午後でパソコン入力/受付・会計・ピッキング作業に分担して仕事をしています。 
- 
            13:00お昼休み 
- 
            13:30午後業務(受付・会計・ピッキング) 日によっては1日または半日、他の店舗にヘルプに行って仕事する事もあります。 
- 
            19:30買い物・帰宅 夫と帰宅時間が同じなら、落ち合って買い物も一緒にします。 
- 
            20:00夕食・まったりタイム 夕飯がてら、アニメや動画を見ます。 
- 
            23:00お風呂 
- 
            24:00就寝 
オフの日の過ごし方
 
        休日、夫と休みが重なればよく外に出掛けたり、家で一緒にアニメやYouTubeを見ています。出掛ける時は主に、浜松や静岡、余裕があれば御殿場や長島アウトレットにショッピングに行くことが多いです。最近見ているアニメは、「葬送のフリーレン」「呪術廻戦」「薬屋のひとりごと」「アンデッドアンラック」などです。
※記載内容は取材当時のものです。
他のインタビューを見る